他の宅配弁当に飽きてきたら・・・
宅配弁当ってまずい?
最近は、コロナの影響もあり、デリバリーもするところが増えました。
宅配弁当の業者もかなりあります。
私の調べた業者でも全国で2000社を超えました。
すごい数ですよね。
ここでは、高齢者向けの宅配弁当に絞って述べて行きたいと思います。
口コミサイトを見ると、
この弁当を、美味しいと食べられる人は味が分からないかたではないでしょうか?
数か月食べてみたのですが、とにかくまずい。宅配No.1って誰が選んだのか聞きたい。
何を食べても美味しくない。作っている人が味見しているのかなと思うほどマズイ物がある。これが人間様の食べ物かと思われるものもある。肉が肉の味がしない紙のような時がある。
1日の中で食事が一番の楽しみのはずが、食べるのが嫌になるのは最悪だ。
味も不味いし、量も少ないし、いい所がない。
週5回4週のお試しコースを頼んだ結果。
兎に角何を食べても美味しくない。
@ご飯は、水分もない解凍直後のもの。そこで、電子レンジで温めてようやく食べれる状態。
説明の通りお弁当をパックをそのままチンするとおかずの香りが鼻につくほどになる。結局、個別に温め直す。魚は焼き直すなど 結局は再加熱に手間がかかる。
A炒め物の野菜は、全てぐちゃぐちゃで溶けかかっている状態。冷凍野菜を解凍して加熱した時と全く同じ。
B主菜の下に引かれている副菜は主菜との相性が悪く どうしてこの組み合わせで並べるのかわからない。
結局下の副菜は味が悪くなるので毎回残す始末となってしまいました。
C確かに健康管理した弁当かもしれないが、味付け、調理、組合せ全てが駄目だから結局 さらに低カロリー摂取という皮肉にも似たもの。
D果たしてこうした消費者の評価が経営者に届いているのか首を傾げたくなる。そして、味の悪さを配達員の評価に転嫁する理由は何か。ひょっとすると本当の声が経営TOPに伝わらない様にしているのではないかと勘繰ってしまいます。
Eあるいは介護人にとっての良い弁当で実際の利用者無視なのか。宅配No.ワンは、オーダー者と利用者が別だという事で成り立っているのかもしれませんね。
是非経営陣も再度配達後の弁当の試食をすれば分かると思います。是非早急な改善が必要です。
最初のキャンペーン中は、まずまずの味と思っていたのですが、4週間くらい食べて思うことは、同じような野菜の煮物が2つあったり、薄味でほんと飽きるしまずい。そろそろやめようと思っている。もっともっとの弁当とは、比較にならない。価格もそんなに違わない。コンビニの弁当と比べてもまずい。献立を考えている人は、カロリーと、原価だけ考えてるのではないだろうか。1つ良いところは、自宅に持ってきてくれるところ。それが無ければとっくにやめている。カロリーが低くても、美味しいと感じられるおかずを作れないのだろうか。プロなら、ちゃんと考えて、自分で食べて、良いと思ったものを提供してほしい。他の評価をみても、まずいと感じている人が多い。
などなどの書き込みがあるのも事実です。
まずいって言われる宅配弁当の特徴はあるのでしょうか?
値段が安すぎる。
値段の安さを全面に押している宅配弁当は要注意です。それは、人件費や材料費を落とさないと安さを提供出来ないからです。
もちろん値段の安さは魅力ですが、安すぎる値段には、それなりのコストダウンする背景があるものなのです。
「中国産の魚、ブラジル産の鶏肉、アメリカ産の豚肉。うちでは絶対買わない食材を使っていました。・・・」との話もあり、原材料は重要なんですね。
調味料を制限し過ぎている。
栄養バランスを考えている宅配弁当はたくさんありますが、減塩や糖質カットは、味の薄い料理になってしまいます。
塩分を減らすだけでなく、胡椒や唐辛子、お酢、レモン汁などで風味をカーバーできればOKです。
最近は、その事を考えた調味料もありますが、コストも掛かるので宅配弁当業者が作る際に使っているか?はわからないところです。
食感が悪い。ネチャネチャベチャベチャする。
日本の冷凍食品はかなり技術も向上していて、新鮮なまま美味しいしく保存出来る技術(急速冷凍など)があります。
ただ、食材に適した速さや温度での冷凍が必要なため、風味や食感を保持するために宅配弁当業者が出来ているかどうか?だろうと思います。
ではどこの宅配弁当を利用したらいいのでしょうか?
シニアの方でなくても、美味しいものを食べたいと思います。
食欲は人間の三大欲求のひとつで、食べなければ生きていけません。
宅配弁当といえば、「ワタミの宅食」「生協」「ヨシケイ」「宅配クック123」「nosh-ナッシュ」「まごころケア弁当」など挙げれば切がありませんが、一度試して欲しい宅配弁当があります。
それが・・・「三ツ星ファーム」です。
おすすめの理由@:独自の三ツ星基準
管理栄養士監修のもと、バリエーション豊かなゆるかな低糖質メニューで健康的に美味しく楽しく糖質制限することができます。
■カロリー350kcal以下 ■糖質量35g以下 塩分量2.5g以下
極端な低糖質食は、人工甘味料を多用するなど、どうしても浅い甘味になって美味しさに欠けてしまったり、調理のバリエーションが狭まってしまったりと結局長く続かなくなってしまいがち。
三ツ星ファームのメニューは美味しく楽しみながら続けられます。有名店のシェフからも評価をいただいています。
おすすめの理由A:毎回のお届けが楽しくなるラインナップ
50種類以上のお好きなメニューを選択出来ます。
今後は、惣菜メニューの高頻度でのラインナップ増加に加えて、パンやスイーツなど合計100種類程度のメニューまで拡充する予定です。
三ツ星ファームでは、お届けするメニューの個数(7,14,21食)や組み合わせを自由にカスタマイズすることができます。
また、お届け頻度の変更やスキップする機能などもご利用いただけますので、無理なく続けることができます。
おすすめの理由B:ごろごろ野菜たっぷり・適切なボリューム
これまでの冷凍宅配食ではシニア向けの商品が多く、味付けやボリューム感、具材の大きさなど満足できるサービスが少ないことが課題でした。
三ツ星ファームのお惣菜は大きめごろごろ野菜をつかい、お肉や魚のメイン具材も大きく、全体重量も220gと多すぎず少なすぎず、ストレスなく満足感のあるボリューム感を基準にしています。